マクロ一括処理ツール
|
一つのマクロを複数の DGNファイルにまとめて実行できるツールです。
たしか必要に迫られて、30分程度で作ったものです(^^;)
ダウンロードするには下記のリンクからダウンロードしてください。
<弊社ダウンロードページへ>
【VB6ランタイムについて】
本ツールは Visual Basic6のランタイムライブラリが必要になります。
Webなどからランタイムライブラリをダウンロード、インストールしてから
本ツールを利用してください。
ちなみに管理人は NTSOFTさんが配布しているものを
使用しています。
<Vectorのダウンロードページへ>
【インストール】
「マクロ一括処理.exe」を使いやすい場所にコピーしてください。
【使い方】
使用前に起動中の Microstationをすべて閉じるか、
一つだけ起動した状態にしてください。
予期せぬ結果が起きることがあります。
(画像をクリックすると拡大イメージが表示されます)

左の「読込元」でマクロを実行するDGNファイルを選択します。
ファイル選択の箇所でドラッグしたり、 Shiftキーや Ctrlキーを使って
複数選択ができます。
右側の「マクロファイル」で実行するマクロを一つ選びます。
この一覧にあるマクロは、MicrostationのMacroフォルダに
入っているものが表示されます。
自作のマクロを使う場合はMacroフォルダに入れてください。
「実行」ボタンを押すと処理が開始されます。
【補足】
配布しているツールと一緒に、文字置き換え用の
サンプルマクロ(文字列置換.bas)を入れています。
メモ帳などでサンプルマクロを開き、
マクロ内にある説明を読みながら自分なりに編集してください。
同じような図面に記載している、図面の作成日時や修正日時、
図面のタイトルなどをまとめて変更したい場合などに
ツールと組み合わせて使うと便利です。
ツールをご利用する方は、下記のリンクからダウンロードしてください。
<弊社ダウンロードページへ>